減塩レシピ|さっぱり‼ さばのぶっかけそば|無添加
更新日 : 2024年10月12日 公開日 : 2024年08月05日
約20分約1.5g
塩分を配慮してる方に最適の減塩・無添加レシピです。時短でできるのでおすすめです。 塩ぬき屋二八そばと食塩不使用さば缶を使用した減塩レシピ。そばを茹でて冷やし、長ねぎ、大葉、かいわれ、すだちと共に盛り付け。減塩ですが、天然の旨味がたっぷりの冷たい50%減塩つゆを添える。さっぱりとした味わいで、手軽なぶっかけそばです。塩分は1人分1.5g。 レシピで使っている「塩ぬき屋」レシピで使っている「塩ぬき屋」調味料は、無添加で減塩にこだわった商品です。
【塩分1人前 約1.5g】
材料(2人前)
- 食塩不使用さば缶(水煮)
- 1缶
- 長ねぎ
- 10cm
- 大葉
- 4枚
- かいわれ
- 1/3パック
- すだち
- 1個
- 塩ぬき屋 50%減塩 だしつゆ
- 大さじ2
- 水
- 110ml
作り方
1 |
長ねぎは小口切りに、大葉は千切りに、かいわれは根本を切り落とし、すだちは半分に切る |
2 |
塩ぬき屋 50%減塩 だしつゆと水を混ぜ、冷蔵庫で冷やしておく |
3 |
ボウルに水を入れておく(茹でたそばを冷やすため) |
4 |
鍋にたっぷりの水を入れ、火にかけて沸騰させ、塩ぬき屋 無塩 極み二八そばを入れて軽くほぐす |
5 |
5分ゆでたらザルにあげて、3の水に入れてさっとそばをほぐし、流水で優しく揉み洗いする |
6 |
そばの水気を切り、お皿に盛り付ける |
7 |
1の野菜と、水気を切った食塩不使用さば缶(水煮)を乗せ、2のつゆを器に入れて添える |
作り方のコツ
* | すだちの種は取ってください。 |
* | 茹でているときは、吹きこぼれないように火加減を調整してください。差水はしないでください。 |
コメント
* | 塩味もちょうど良く、そばやだしつゆがおいしいのはもちろん、さば缶や薬味野菜とも相性良く、すだちの爽やかさもある一品です。 |
ここでご紹介した減塩・無塩食品は「無塩ドットコム」でご購入できます! (商品画像をクリック!!)
無塩ドットコム編集部
無塩ドットコムは国内最大級の減塩食品・調味料の専門店です。
高血圧や腎臓病、健康志向の方向けの食品の開発や通販をしております。
またオリジナルの「塩ぬき屋」ブランドでは、無添加や国産にこだわった減塩食を提供しています。
受賞
・2020年ネットショップグランプリ ネット経済新聞賞受賞
参画組織
・2023年より厚生労働省の食環境戦略イニシアチブに参画