減塩レシピproduced by無塩ドットコム

腎臓病食レシピ|パリパリ 減塩 春巻き

更新日 : 2025年03月13日 公開日 : 2025年02月17日

印刷する

腎臓病食の管理栄養士監修・低たんぱくレシピ「減塩 春巻き」

約20分約1.1g 

たんぱく、低リン、低カリウム・減塩に配慮した管理栄養士監修の安心の腎臓病食レシピです。 中華料理の代表的な前菜で、パリッとした薄い皮が特徴です。中には肉、野菜、そして時には春雨などが入っており、ジューシーな味わいが楽しめます。サクサクとした食感と香ばしい香りがたまらずパーティーやおもてなし料理としても人気があり、手軽につまめるので、大勢が集まる場でのフィンガーフードとしても最適です。 レシピで使っている「塩ぬき屋」調味料は、無添加で減塩にこだわった商品です。

1人あたりの栄養成分

たんぱく質
9.6g

エネルギー
312kcal

塩分
1.1g

リン
71mg

カリウム
183mg

調理時間
20分

材料(1人前)

春巻きの皮
30g(3〜4枚)
豚ミンチ
40g
玉ねぎ
10g
ピーマン
10g
食塩無添加 いなば とれたてコーン
10g
緑豆春雨
10g
サラダ油
12g
薄力粉
5g
41%減塩 中華だし
3g
少量

作り方

1

春雨はお湯につけて戻したら3cm幅に切り、玉ねぎは薄切り、ピーマンは千切りにしてたっぷりの水に5分間さらす

2

熱したフライパンにサラダ油少量をひき、豚ミンチを色が変わるまで中火で炒める

3

①の水気を切って加え、しんなりするまで炒める

4

食塩無添加 いなば とれたてコーン、41%減塩中華だしを加え混ぜたら、一旦取り出して冷ましておく

5

春巻の皮に具をのせて巻き、巻き終わりに水溶き薄力粉をぬり、とめる

6

フライパンに残りのサラダ油を入れて熱し、巻き終わりを下にして入れて、両面こんがり焼き色が付くまで揚げ焼きにする

作り方のコツ

手順4で具材を冷ましておくと、揚げ焼きにする際に破裂を防ぐことができます。

減塩のコツ

 お肉や野菜を炒めることで、素材の風味を一層引き立てる香ばしさが加わり、食欲をそそる美味しい一皿に仕上がります。

ここでご紹介した減塩・無塩食品は「無塩ドットコム」でご購入できます! (商品画像をクリック!!)

いなば とれたて コーン

41%減塩中華だし,無塩ドットコム,

コメント

パリパリの皮に包まれた具材は、野菜のシャキシャキ感と肉のジューシーさが絶妙なバランスで、美味しかったです。甘辛いタレとの相性も抜群で、箸が止まらない美味しさでした。

春巻きは、中国料理の一つで、薄い皮で具材を包み、油で揚げた主菜として親しまれています。その起源は中国の春節(旧正月)に食べられていた「春餅」とされ、春の訪れを祝う料理として広まりました。日本でも家庭料理や中華料理店で定番の一品となっています。

今回のレシピでは、春巻きの皮、豚ひき肉、春雨、にんじん、しいたけ、たけのこ、ニラ、しょうがなどの食材が使用されています。春巻きの皮は、小麦粉と水で作られた薄い生地で、揚げるとパリパリとした食感が特徴です。豚ひき肉は、旨味とコクを加え、料理の主役となる食材です。春雨は、緑豆やじゃがいものでんぷんから作られた透明な麺で、具材の食感に変化をもたらします。にんじんは、鮮やかな色合いとほのかな甘みを加え、料理に彩りを添えます。しいたけは、独特の風味と旨味を持つきのこで、料理に深みを与えます。たけのこは、春を代表する食材で、シャキシャキとした食感が魅力です。ニラは、独特の香りと風味を持ち、料理にアクセントを加えます。しょうがは、爽やかな香りと辛味で、料理の風味を引き立てます。

この春巻きは、パリパリの食感と豊富な具材の組み合わせが魅力で、主菜として食卓を彩ります。家族の団らんや友人との集まりなど、特別な日の食事におすすめです。また、冷めても美味しく、お弁当のおかずとしても喜ばれる一品です。

調理の際は、具材をしっかりと冷ましてから春巻きの皮で包むことで、揚げた際の破裂を防ぎ、きれいに仕上がります。また、揚げ油の温度を適切に保つことで、皮がパリッとした食感に仕上がります。ぜひ、このレシピを参考に、家庭で本格的な春巻きを作ってみてください。

(このコメント文は生成AIによるものです)

低たんぱくレシピ監修

管理栄養士:瀬戸アオイ
【ご経歴・資格】
2016年 管理栄養士取得・病院で勤務
2017年 特定保健指導者研修 修了
2021年 病態栄養専門管理栄養士 取得

無塩ドットコム編集部

無塩ドットコムは国内最大級の減塩食品・調味料の専門店です。
高血圧や腎臓病、健康志向の方向けの食品の開発や通販をしております。
またオリジナルの「塩ぬき屋」ブランドでは、無添加や国産にこだわった減塩食を提供しています。

受賞
・2020年ネットショップグランプリ ネット経済新聞賞受賞
参画組織
・2023年より厚生労働省の食環境戦略イニシアチブに参画